除菌関連・感染症対策の
豆知識・雑学BLOG

清潔・快適に使うためのトイレマナー

こんにちは、デンネツ広報担当です。

皆さんは飲食店などでトイレを利用した際、「トイレのフタを閉めてください」という貼り紙を見かけたことはありませんか?

実は、フタを閉めることにはさまざまな理由があるのです。

今回は、衛生面の豆知識とともに、フタを閉めることのメリットをご紹介します。

 

■トイレのフタを閉めることで得られるメリット

トイレを流す際にフタを閉めるのは、飛沫の飛散を防ぐためとよく言われますが、近年の研究では「フタを閉めても開けていても飛散量に大きな差はない」という説も出てきています。

 

それでも、フタには以下のような役割があります。

 

・便器内の水(封水)への異物落下を防ぐ

・便器の見た目を美しく整える

・断熱効果を高める(特に温水洗浄便座・暖房便座の場合)

 ※温水洗浄便座や暖房便座は電気で便座を温めています。

  フタを閉めることで熱の放散を防ぎ、節電にもつながります。

 

たった一つの習慣、「便座のフタを閉めて流す」だけで、トイレ空間をより清潔で快適に保つことができます。

衛生的で見た目もスマート、さらにエコにもつながるこの習慣。

ぜひ、今日から意識してみてください!

ページトップへ